無声アニメでシュールなおすすめアニメランキング 2

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメの無声アニメでシュールな成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年04月01日の時点で一番の無声アニメでシュールなおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

65.5 1 無声アニメでシュールなアニメランキング1位
ウサビッチ シーズン1(OVA)

2006年1月1日
★★★★☆ 3.8 (151)
809人が棚に入れました
ロシアの監獄に閉じ込められたウサギのキレネンコとプーチン。希望のない暗い毎日のはずなのに、なぜかのほほんお気楽な収監ライフを満喫中。時には看守とのイザコザから、ユルくて楽しい毎日が意外な大さわぎに発展したり……。リズミカルな展開の中にドタバタが満載! そしてトラブルはてんこ盛り! 独特のセンスで定評を集めるカナバングラフィックスが制作を担当した良質のシチュエーションコメディ。

ひろたん さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

作品のジャンルは「ウサビッチ」で決まり。それだけ完成された作品。

ニヤニヤしながらつい全話観てしまうショートアニメです。
とても好きなアニメです。
どこが好き、何が好きと言われると、どこだろう、何だろうと考えてしまいます。
それだけ説明が難しい作品です。
なぜなら、内容は、リズミカル、コミカル、ドタバタ、シュール。
なに1つまともに説明できない言葉がならびます。

さて、この物語は、刑務所に収監されている2羽のウサギの日常を描いたものです。
そのウサギの名前はプーチンとキレネンコ。
途中からヒヨコのコマネチ、カエルのレニングラードが仲間入り。
そして、作品名はウサビッチ。
もう、旧ソビエト連邦臭をプンプンさせたシュールな展開が見ものです。

この作品でなによりもすごいと思うのはそのセンス。
独特なリズムにノリながら、セリフは一切なしで、毎回、同じオチ展開。
それでも、ここまで惹きつけて笑いを誘うとはなかなか。

この作品のジャンルは、もう「ウサビッチ」で決まりです。
それは、この作品のどこをとっても唯一無二の「ウサビッチ」だからです。
それだけ完成されている面白い作品だと思います。

投稿 : 2025/03/29
♥ : 10

ゅず さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

人気があるだけと思っていたら大違い

最初、イラスト的に喰わず嫌いになっていたんだけれど
スターキャットで一挙放送をきっかけに見たら
これ面白いじゃん
となった


短編アニメになっているんだけど
キャラクターも設定凝っているし、音楽面、物語もいい。

全話1週見てみればわかる面白さ

投稿 : 2025/03/29
♥ : 9
ネタバレ

なっぱ‪‪𖧷‪‪𓈒𓂂 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

好きな作品なのにロシアの事があって気まづくなりましたが作品に罪はない、、

セリフなしで笑えるアニメが昔から好きで
ウサビッチもこれまで何度も観てきた作品です。

ただ主要キャラのウサギ2人の名前がキレネンコと
もう1人がプーチンなんですよね、、
2人が出会ったきっかけもロシアの監獄で
刑務所ライフと脱獄と逃避行の様子がドタバタ劇となる。

アニメ作品自体は何も悪くないのに
今回ロシアのウクライナへの侵攻が起きてしまったので
初見の人はこの作品を受け入れがたくなるのではないかと
今すごく悲しい気持ちでいっぱいです。

もしかすると今回の件でアニメの配信がなくなり
観れる機会も減るかもしれないと思ったので、
不謹慎だと思う方もいらっしゃるかもしれませんが
私はあえて今のうちに再度観ておくことにしました。

※主要キャラ名の為、
 どうしてもプーチンという名前があがる事になります。
 嫌な気持ちになる方はこの先読むのをお控えください。


❁⃘❁┈┈┈┈┈INTRODUCTION┈┈┈┈┈❁❁⃘
一日だけ仕事をサボって刑務所に入れられた
プーチンと、元マフィアのキレネンコ
がロシアの監獄で繰り広げるドタバタ劇。
いつもトラブルに巻き込まれてしまうプーチンと、
圧倒的なパワーで全てをなぎ倒す
シューズ・コレクターのキレネンコ。
そこにオカマなヒヨコのコマネチや、
何でも食べてしまうカエルのレニングラード
という面々が加わり、暗さとは無縁の
監獄ライフが繰り広げられる!(公式引用)
❁⃘❁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈❁❁⃘

◆1話【 食事の時間 】
ネタバレレビューを読む

◆2話【 労働の時間 】
ネタバレレビューを読む

◆3話【 シャワーの時間 】
ネタバレレビューを読む

◆4話【 娯楽の時間 】
ネタバレレビューを読む

◆5話【 ダンスの時間 】
ネタバレレビューを読む

◆6話【 面会の時間 】
ネタバレレビューを読む

◆8話【 ギャンブルの時間 】
ネタバレレビューを読む

◆9話【 おやつの時間 】
ネタバレレビューを読む

◆10話【 トイレの時間 】
ネタバレレビューを読む

◆11話【 処刑の時間 】
ネタバレレビューを読む

◆12話【 リンチの時間 】
ネタバレレビューを読む

◆13話【 出所の時間 】
ネタバレレビューを読む

投稿 : 2025/03/29
♥ : 5

65.7 2 無声アニメでシュールなアニメランキング2位
ポピーザぱフォーマー(TVアニメ動画)

2000年春アニメ
★★★★☆ 3.6 (85)
404人が棚に入れました
キャラクターや背景が全て3DCGで描かれている、キャラクターのセリフや字幕が一切無い短編アニメーション。瑞鷹とキッズステーションが製作。ヴォルフサーカス団の見習いクラウンで、ピンクのウサ耳付きの被り物に、赤白ストライプ、三本指手袋と尻尾付きの全身タイツの「ポピー」と、ポピーの助手である仮面を被りトランクス一丁の青い謎の動物「ケダモノ」らが、時には爆弾を炸裂させる、やたらと凶器を振り回す、銃を乱射するなど、シュールでブラックユーモア満載の作品。あまりに過激な内容だったため、放送局によっては、放送を自粛した回が存在する。

ポロム さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

シュールな超上級者向けトラウマアニメ

「ポピーザぱフォーマー」
検索してはいけない言葉に何故かランクインしています。

瑞鷹(ズイヨー)とキッズステーションが製作したCGアニメ
最終話を除きキャラクターボイスによる台詞や字幕は一切無いのが特徴
ブラックユーモアありのコメディです。
グロというより・・キャラに狂気がにじみ出ていますが、
Wiki見ると・・「子供向け」らしいですよ(困惑)\(^^)/

6歳の時、キッズステーションで真夜中に見ていました。
昼じゃ放送できなかったのでしょう・・
それでも、何故か好きなアニメでした。
今ではちょっと信じられませんがたまに見たくなる中毒性があり、
(一部(11話27話)放送を自粛の回があります。)
一応ニコ動等で全話見れますが、
ミュート&コメ無しでの視聴は心臓に悪いので注意です。

投稿 : 2025/03/29
♥ : 12

ワドルディ隊員 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

子供向けとは思えないほどに過激なサイレントアニメ

このアニメは、キッズステーションにて放送されていた
5分枠の短編アニメである。

大きな特徴は、これでもかと言わんばかりにブラックジョークや
残酷描写が満載な点だ。
チェーンソーや銃が出るのは日常茶飯事であり、
ほとんどの回で登場人物が死亡するのだ。
しかも、しまいには自殺をするような回も存在するなど
非常に刺激的な作風に仕上がっている。

そういった理由から、みんなのトラウマ、検索してはいけない言葉
の1つとして取り上げられる程有名な作品にもなっている。

最終話を除き、セリフは一切ないがキャラの心情、行動が
視聴者にすぐ伝わるように制作されているので
その面で心配することはないだろう。

最初の頃は、ポピーとケダモノの2人をメインに話が進んでいたのだが
途中で登場する主要人物、パピーが出てくるのを機に
不条理さに拍車をかける展開へと発展していく。
ポピーとケダモノも中々外道なことをするのだが、
パピーはそれの遥か上をいく。色んな意味で強烈な
キャラクター達である。

ちなみに、放送禁止回が存在する。(当たり前だが)
11話と27話だ。特にきついなと感じたのは11話だろうか。
27話も結構来るものがあるが、11話よりは
まだ見れたような気がする。(?)

どれも好きな話だが、あえて一つに絞るなら
「HYPNOTISM」(催眠術)だろうか。
最初は、パピーがケダモノ達に催眠術を仕掛けるだけだったが
途中からパピーとポピーの催眠術合戦へと発展していくのだ。
作中の中でも相当強い(?)2人なのでとても見ごたえがある。
催眠術にかかっても、とっさの判断力で催眠術を解こうとする
のは流石といったところか。最後の落ちもすごく好きだ。誠に感服した。

OPは非常に癖が強いが、中毒性が高いので一風変わった曲
をお探しの方には一度聞いてみることをお勧めする。
恐らくはまるはずだ。

好き嫌いがはっきりしているアニメなので、上級者向けの
作品であることに間違いないだろう。お勧めする際は、気を付けよう。
私はとても大好きな作品だ。

投稿 : 2025/03/29
♥ : 11

こたろう さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

シュールギャグの隠れた名作

当初はこの作品、嫌いでした。
キッズステーション初のオリジナル。しかもオールGGで無声アニメ。
身の程知らずのCATVのチャンネルが、独自作が欲しくて背伸びして作ったショボイアニメなんだろう・・・と、バカにしてました。


でも、実際みたら目からウロコでした。
CGショボイ。声優もいない。金かかってない。萌えない。
だけど、すごい面白い!
シュールな笑いを表現するセンスが抜群にいいんです。

無声だから、このキモいCGキャラだから、ナンセンスギャグの世界にぴったり合ってます。


ぱっと見で敬遠する人も多いでしょうが、オススメです。

投稿 : 2025/03/29
♥ : 9
ページの先頭へ